青春18きっぷ日本縦断旅の記録Part2 最南端、最西端駅アタック編

どーも。しみたくです。

前回に続いて青春18きっぷ日本縦断旅の記録のPart2ということで、今回は日本最南端駅、最西端駅編となります。

一緒に楽しんでいきましょう!

目次

8月25日 3日目 都城〜鹿児島中央〜枕崎〜西大山〜川内

さぁ滋賀を出発してからは3日目、本日は宮崎県の都城駅をスタートして、鹿児島の日本最南端駅を目指していきます!

都城駅〜鹿児島中央駅 桜島だぁ〜!セイッッ!

霧のかかる都城駅。7:04発の電車で、18きっぷ旅2日目をスタート!

朝は一面真っ白の霧でした
スタンプラリーみたいよね

1時間半ほどかけて、まずは鹿児島中央駅へと向かいます。

鹿児島と聞くと、やっぱり思い浮かぶのは桜島!そして長渕剛!!

あんまりちゃんと聴いたことは無かったのですが、この日はオールナイトライブ音源でテンションを上げていきます。

すると海の向こうに見えてきました桜島!!

風格があります
雲の位置で噴火してるようにも見えない?

フェリーで上陸したい気持ちも山々だったのですが、今回は日程の都合上断念…

桜島って、島と言いつつも陸続きになってるんですね…今回初めて知りました。

そんな桜島を横目に、鹿児島中央駅に到着。

かなり栄えてました
都会の中に南国を感じる

乗り換えに1時間ほど時間があったので少し散策、マクドで朝食を食べて、いよいよ最果て枕崎へ3時間の電車旅です。

余談ですけど、九州の主要な駅前、アミュプラザばっかり笑

鹿児島中央駅〜枕崎駅 指宿枕崎線、日本縦断のスタート地点へ

指宿枕崎線、鹿児島中央10:02発の電車で枕崎駅を目指します。

この日は快晴だったので、山や海の自然の景色が美しい。

ああ美しや
長渕剛ゆかりの地らしい
独特な形の竹山

絶景の鹿児島湾を眺め、イーブイのポケふたを独占した話題で聞いたことのある指宿(イーブイ好き)を過ぎると、ガイドブックで見た開聞岳が見えてきました!

ひときわ目立つ山が
美しい稜線
車内では歓声も上がりました

なんと美しい稜線…

動画にも入ってますが、電車内では歓声が上がっていました笑

最南端駅の西大山を通り過ぎて、いよいよ最南端の始発、終点駅の枕崎駅に到着です!

看板にはゴール地点稚内の文字も
そう、ここはスタート地点
とは言え、遠くまで来たもんだ

滋賀を出発してまだ3日ですが、いよいよ遠い所までやってきたなぁ…と感慨深い気持ちです。

しかし、ここは今回の「青春18きっぷ日本縦断」という企画のスタート地点でしかありません。

ここまでありがとう電車君
最南端、線路の果て
絵になるね
右のがパイナップルみたい

ここから看板にもある稚内を目指していくということで、まだまだ先は長いなと感じつつ、本当に辿り着けるのかという不安と、これからの旅への期待の気持ちでいっぱいになりました。

最果ての駅ということで、一体何があるんだろう?と思っていましたが、至って普通の田舎街で近くにはスーパーも。

せっかくの九州なので…
トリックアートらしい

九州っぽいおにぎりとお茶を買って、お昼は駅舎で食べました。

そんなわけで30分の滞在時間を過ごし、乗ってきた電車で引き返します笑

本当に電車に乗ることが目的ですね。

枕崎駅〜西大山駅 日本最南端駅、あの夏が蘇る

来たルートを同じ電車で戻ること1時間、日本最南端駅である西大山駅で下車します!

普通の看板
最南端アピール看板
最南端をさらにアピールする看板

最南端駅が枕崎駅と2駅あってややこしいですが、本当に1番南に位置する駅はこっちです!

お土産屋さん以外周りに何もないような場所でしたが、とても景色が良く、車で来ている観光客も多いようでした。

外国人観光客も多かった
幸せの黄色いポスト

ガイドブックの表紙と同じ景色で感動。

表紙だぜ
私もこれをアイキャッチにしよう笑

ちょうどひまわりが満開で、快晴の空と開聞岳も相まって、本当に美しい景色が広がっていました。

Xでもポストしましたが、どこか懐かしい日本の原風景のようなものを感じ、存在しない「あの夏」に帰ってきたような気持ちになりました。

ぼく夏の世界
ひまわりって何かもうロマンチックだね
あの夏やん

最果ての地で、こんな絶景に出会えるとは…感無量でした。

次の電車までは2時間半あったので、長崎鼻という岬まで歩こうと思っていたのですが、猛暑の中の往復10kmは流石にキツすぎて途中で断念。

Googleマップの経路無視して、海まで来たら…
まともな道が無かった笑
道に迷っても海はキレイ
ここはどこ?海と開聞岳
別のひまわり畑を発見

レンタサイクルがあったらしいので借りれば良かったと、リサーチ不足を嘆きながら、汗だくで鹿児島中央へ戻る列車に乗りました。

鹿児島中央駅〜川内駅 ラーメン食べて、本日のお宿へ

鹿児島中央駅に戻り、乗り換え待ち時間に、ざぼんラーメンを食べました。

下調べ無しで「ざぼん」が何か全く分かっていなかったのですが、鹿児島の名物ラーメンらしく、野菜たっぷりのあっさり豚骨が美味しかったです!

ネーミングに釣られて、桜島チャーシュー盛りを注文

その後は鹿児島本線で1時間、この日は川内駅近くの宿を取りました。

川内駅には21時頃に到着。

ホテルにこれ以上、他に何を望もうか?

この日も朝一番からあちこち歩き回って観光したので、かなりヘトヘトでシャワーを浴びたらすぐに、ぐっすりと眠ることができました。

なんと健康的な生活なのでしょう笑

…という流れで3日目終了です。

いつか右の半島にも行きたいね

第1目標の最南端駅に辿り着き、達成感を味わうとともに、これからの旅にまた期待が膨らむ1日となりました。

8月26日 4日目 川内〜八代〜熊本〜大牟田〜鳥栖〜佐世保

滋賀を出発して4日目、本日は鹿児島県川内駅をスタートし、九州を北上していきます。

「せんだい」だけど東北じゃないよ
薩摩な感じの銅像

川内駅〜八代駅 肥薩おれんじ鉄道で熊本へ

青春18きっぷ日本縦断の3日目ですが、いきなり肥薩おれんじ鉄道という私鉄を利用します笑

ローカル線にわくわく
おれんじが可愛いきっぷ
光がいい感じに射し込んでるね

青春18きっぷを持っていると、500円ほどおトクに購入できる「おれんじ18フリーきっぷ」を利用して、熊本県八代駅まで2時間45分の列車旅です。

3610円払えば、新幹線で約30分の区間ですが、のんびりと九州の車窓を楽しみながらいきます。

乗ってすぐに景色が素晴らしい
アニメの聖地らしい
海がキレイ(しか言ってない)

この日も快晴だったので、シンプルに絶景です。

山々の緑と、空と海のコントラストがただ美しい…空の広さを感じる時間でした。

くまモンコラボ列車も

途中イノシシに接触するという、田舎らしいハプニングがあったものの、定刻通りに八代到着です。

演歌歌手とは読み方が違うよ

八代駅〜熊本駅 くまモン!くまモン!!くまモン!!!

八代駅からはまた18きっぷを使用し、JR線で北へ40分。

熊本駅で途中下車し、昼食と周辺散策をすることにします。

くまモンと同じ黒を基調とした駅

もちろんお目当てはくまモンです!!

車掌さん!
なんか癒される…
くまモンポスト

あちこちにいました笑

お土産物屋さんも、くまモングッズがいっぱいで可愛かったです。

レゴブロックでもくまモン!
口が可愛い

昼食はとてもカレーな気分だったので、アミュプラザのASOおやまカレーというお店で、あか牛の牛すじカレーを食べました!

カレー美味しかった〜

牛すじも、野菜も旨い!幸せ!!

今回はスルーしましたが、阿蘇の方も行ってみたいな。

熊本駅〜鳥栖駅〜佐世保駅 九州全県制覇!JR最西端駅も制覇!!

熊本駅からJR線の鹿児島本線、長崎本線、佐世保線と乗り継いで進んでいきます。

目指すはJR最西端駅、佐世保駅です。

熊本からは約4時間の経路ですが、熊本から北は都会で人が多く、電車内であまり写真を撮れず、乗り換え待ちもほぼ無しであんまり書けることが無いです…

1度福岡県に入ります
赤い列車で鳥栖へ

鳥栖駅で本当の目の前に、サガン鳥栖の駅前不動産スタジアムがあってびっくりしました。

鳥栖駅の看板にはスタジアムが
本当に駅の前でした

そして佐賀県〜長崎県へと突入したことで、九州全県制覇となりました!

いやぁ〜九州ほんとにいいところ!!

佐世保駅 佐世保バーガー食って、夜のお散歩

SASEBO
私もうれしか〜
最南端に比べてかなり賑わってます笑

というわけで、時刻は18時前と少し早いですが、本日のゴール駅JR最西端の佐世保駅に到着です。

私鉄駅では、まだ西の駅があるようですが、気にせずに佐世保バーガーボーイと一緒に写真を撮りました!

ひょっこり!
記念にパシャリ!

ホテルに荷物を置いた後は、佐世保といえば食うものは決まっています…

佐世保バーガー!C&Bというお店でいただきました。

JAZZの街でもあるらしい
良い雰囲気
ハートがキュート♡

注文してから作ってくれて、出来立てジューシーなお肉、シャキシャキ野菜と、絶妙なソースがマッチしていて美味しかった〜

食後の散歩で街をブラブラしていると、キレイにライトアップされたエリアがありました。

五番街
キラキラ〜
海に映る光がキレイ
豪華客船的なやつ
夏の夜のイルミネーションってのも良いもんですな

涼しい夜風に吹かれながら、美しくライトアップされた夜の海を眺めて…

あぁ〜いい夜だった。

この日は満ち足りた気分で眠りにつきました。

ホテルが日に日に豪華に…笑
西の果てです

と言うわけで、青春18きっぷ日本縦断旅の記録Part2はここまで!ありがとうございました。

次回Part3では九州編が完結です。

よければ続きも読んでいってください↓

あわせて読みたい
青春18きっぷ日本縦断旅の記録Part3 九州編完結、滋賀の自宅へ一時帰宅編 どーも。しみたくです。 青春18きっぷ日本縦断旅の記録もPart3で、九州編が完結です。 この辺りからは疲労で観光欲が薄れ始め、サクサクと進んでいくようになります笑 8...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次